第2の脳、腸内細菌の重さは約1キロあるらしい

人間の腸内には小腸の終わりから大腸にかけて壁面を作るようにびっしりと100種類以上の腸内細菌が100兆個ほど存在し、その重さは約1キロにもなると言われています。

腸内細菌には、腸内環境を整える善玉菌や体に不調を及ぼす原因となる悪玉菌、日和見菌などがありますが、これらが集まって出来た腸内細菌の集合体としての働きは健康や美容、病気の治療などへの効果が期待されています。

まず、腸内細菌の中でもとても重要な働きをする善玉菌は、腸内を悪玉菌が好むアルカリ性から酸性にし、有害な菌の侵入を阻止します。

またビタミンB群を作り悪玉菌の影響で出来る腐敗物質の分解を促し腸内環境を整えてくれます。

善玉菌の代表として有名なのがビフィズス菌などの乳酸菌です。

乳酸菌はヨーグルトなどの乳製品に含まれていますが、製品によって含まれている乳酸菌の種類は様々です。

人によって相性の良い乳酸菌があるため自分に合ったものを探すことをおすすめします。

もう1つ、腸内環境を整えるために有効な食品があります。

それは納豆です。

納豆に含まれる納豆菌は消化を助け腐敗菌を減少させる働きや、腸内にあるビフィズス菌を増やす働きもあり、また腸内のブドウ糖を食べてくれるので、血糖値の上昇を抑制し糖尿病の予防にも効果的です。

さらに納豆キナーゼという酵素が血行をよくする作用もあります。

納豆、ヨーグルトを毎日食べることを心掛けてみると、確かに腸内環境が良くなるのか私の慢性的な便秘が改善されました。

便通が良くなると肌の調子も良くなります。

便秘は肌荒れやニキビの原因でもあるため、腸内細菌のバランスを整えることでアンチエイジングにも繋がりますよ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする