みち ~お気軽に思うがまま書いてみる~

フォローする

  • ご挨拶
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ

コンフォーゾーンとエフィカシー(自己効力感)

2019/8/31 思考・自己成長, ビジネス論, 自己啓発

  自己啓発系の本、セミナーなどで、「仕事のパフォーマンスの上げるには?」、「人生成功するには?」という場面でよく「コンフォートゾーン」とい...

記事を読む

知ってて得する、4つのコミュケーションタイプ、ソーシャルスタイル理論

2019/7/31 思考・自己成長, 仕事術, ビジネス論, 法則・理論

    1964年、産業心理学のデビット・メイル氏(David W Merrill)とロジャー・レイド氏(Roger H Reid)が研究を...

記事を読む

「eco」 だけど、そのハンドドライヤー大丈夫ですか?

2019/6/30 ブログ, ライフ, 健康

  国内外でも研究、調査結果と発表されている、「ハンドドライヤー」、個人的に「きれい、清潔感」のある商業施設、公共のトイレではハンドドライヤ...

記事を読む

無料の価値? 有料の価値!

2019/5/26 ブログ, ビジネス論

  各メディアの世論調査で7割から8割の人たちが景気回復の実感がないと回答している。 食料品の値上げ、消費税増税など出ていくお金は増えていく...

記事を読む

現代の通貨は情報?、情報は対価となる知的生産術

2019/4/21 思考・自己成長, 仕事術, ビジネス論

  現代の社会では、情報が持つ力は強大です。 情報化社会という言葉は以前からありましたが、現在ほど情報を活かす力が求められていることはありま...

記事を読む

脳波をシータ波に導くことが大切

2019/3/24 思考・自己成長, ライフ

  学生の頃、それなりに勉強時間を確保しているにも関わらず、成績が上がらず、学年の順位にも差が出て、悩んだ事はありませんでしょうか。 さらに...

記事を読む

老子と孔子の思想

2019/2/26 思考・自己成長, ビジネス論

  老子と孔子、この名前を一度は耳にしたことがあるでしょう。 老子は、中国の二大思想書(老子、論語)としても名高く、孔子は中国で最も...

記事を読む

brief(ブリーフ)、要約力

2019/1/30 思考・自己成長, 仕事術, ビジネス論

brief(ブリーフ)は、「要約する、(動詞)」、「簡潔な、手短に(形容詞)」、「要約、概要(名詞)」など、色々な使い方をするマルチな単語で...

記事を読む

行動や思考を伝染させる、ミラーニューロン

2018/12/31 思考・自己成長, メンタル, ライフ

人は良くも悪くも周囲の状況に流されやすい生き物です。 これは脳科学的にも実証されており、「なぜ周囲の人の影響を受けるのか?」というと脳神経の...

記事を読む

働きアリの法則とリンゲルマン効果から働かない人考察

2018/11/25 ビジネス論, 法則・理論

仕事に対する効率化を図る上で切り離せない経験則として、働きアリの法則とリンゲルマン効果の2つが挙げられます。 働きアリの法則とは、 ある集...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next
  • Last

プロフィール

自己紹介
bluestacks0-k

管理人:みち

まったりと読書するのが好きです。
興味を持った事、学びなど、お気軽に綴っていこうと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。

人気記事

  • 認知心理学と認知科学の違いは?
  • 日常生活にも役立つ行政学、4つの意思決定理論
  • リミティング・ブリーフ除去、エンパワリング・ブリーフで奮起
  • 知ってて得する、4つのコミュケーションタイプ、ソーシャルスタイル理論
  • 「信用・信頼」って、お金では買えないよね
  • カテゴリー

    • ブログ
    • 思考・自己成長
    • 仕事術
    • ビジネス論
    • 法則・理論
    • メンタル
    • ライフ
    • 健康
    • 自己啓発
    © 2018 みち ~お気軽に思うがまま書いてみる~.